業務内容
【概要】
これまでのレクサスでのクルマづくりから発想にとらわれず、もっともっといいクルマ、面白いクルマづくりを目指していきます。常に現場=コースを商品企画や開発の起点、またマスタードライバーやプロドライバーとのクルマを通じた対話を繰り返して、”新しいレクサス車づくり”に一緒にチャレンジ頂ける即戦力人材を求めています。
【詳細】
以下のいずれかを予定
- レクサスのコクピット電子部品(メータ、スイッチなど)の車両企画・設計・適合・ローンチ活動
- レクサスの車載マルチメディア部品の車両企画・設計・適合・ローンチ活動
- レクサスらしいキャビン快適性向上を目指した統合制御ユニット(温度、音、光、匂い、空気質、etc)の企画・開発業務
- レクサスらしいおもてなしを提供するボディー機器制御ユニット(ドア、ミラー、シート、etc)の企画・開発業務
応募資格
<MUST>
下記①②のすべてを満たしている方
①クルマ好き、かつ組織の目標実現に向けて、同じベクトルで関係者と打ち解け合い、
円滑にコミュニケーションを取りながら、プロジェクトを柔軟な発想で自律的に進められる方
②下記いずれかのご経験・知識がある方
・車両の表示・操作系機器の車載マルチメディア部品の開発経験
・車載電子システムの車両設計業務経験(受託設計経験も可)
・カーオーディオ、カーナビゲーション機器等の車載マルチメディア部品の開発経験
・車載電子システムの車両設計業務経験(受託設計経験も可)
・車載ボディー制御システムやECUの開発・設計経験(ソフトorハード)
<WANT>
■下記に関するご経験のいずれかを有している方
・CADを活用した搭載設計経験をお持ちの方
(CATIAなら尚可)
・制御仕様開発をリードできる方
・組み込みソフトウェアの設計業務
・xILSを用いたシミュレーション・評価業務
・システム要求仕様書、制御要求仕様書作成業務
待遇等
予定年収 6,300,000円~9,500,000円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
※その他については「募集要項」をご確認ください。
職場イメージ・職場ミッション
<職場イメージ>
レクサス電子ステム設計部は、レクサス車の電子システム開発、車両搭載(コックピットHMI、ボデー電子制御、WH・各ECU搭載)設計を担当する部署です。
電子・電気回路・電子制御システムの専門性を持つメンバーが集まり、お互いの仕事をリスペクトしあう、オープンで活発な雰囲気の部署です。
トヨタテクニカルセンター下山(愛知県豊田市)を主な拠点にしています。同じフロアにはレクサス車の設計・開発・営業に携わる部がそろっており、レクサスの電動化戦略を含め、クルマづくり・ブランドビジネス全体を常に意識しながら仕事に取り組めます。
<職場ミッション>
・レクサス電子システム部は、電動化、知能化の観点で今回のレクサスでのもっといいクルマづくりにおいて車両の電子構造実現、又、コックピット回り、及びキャビン室内の感性価値、機能価値提供に貢献するための組織です。
・レクサスブランドが進化と挑戦を続けるカンパニーにするため、それぞれが能動的に行動していきます。
やりがい・PR
・これまでの商品開発とは異なり、お客様をもっと笑顔にするような、新しい価値をレクサスから創り発信していく現場の最前線で、自らの成長も常に感じながら、やりがいを得られる仕事です。
・トヨタ自動車がモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指す中、レクサスがスピード感を持って進めている新ビジネスに関わることができます。
・想いを持つ方、ぜひとも一緒にチャレンジしていきましょう!
在宅勤務
在宅勤務可能ですが、トヨタテクニカルセンター下山に新設した、リアルなクルマを目の前にした現場にてコミュニケーションを取りながら、クルマに触れながら仕事を進めていく形が、業務の質面でも、自己成長の為にも望ましいです。
採用の背景
・これまでの発想にとらわれず、レクサスとしての新たな価値創造、もっといいクルマづくりを推進していく為にも、社外から広く募っていきたい。