・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[一覧に戻る]

アフターセールスでのDX推進(データサイエンティスト)(スタッフ・チームリーダー)

職種
[アフターサービス・品質保証]
勤務地
愛知県(名古屋市)
東京都(千代田区)
  • AI・データサイエンティスト

特色

モビリティカンパニーの実現のため、品質・アフターセールスでのソフトウェアファーストの考えに基づいたお客様への

新しい価値提供、販売店・トヨタ自動車の業務を変革するために、DXを一緒に推進していただける人材を求めています。

勤務形態

正社員

業務内容

【業務の背景】

自動車業界が100年に1度の大変革期と言われているように、CASE・MaaSの進展による他業界との競争が激化しております。品質・アフターセールスの分野では車両データや顧客データをはじめとするさまざまなデータを活用した新しいお客様へのサービス創出やトヨタ販売店、トヨタ自動車の業務の変革、生産性向上が競争力強化において大変重要になります。それらを実現するために社内関係部署と協力して様々な業務のDXを自ら手を動かしスピーディなシステム開発により牽引していただきます。


【業務内容】

・アフターセールス分野でのデジタル高度化(AI・ビックデータ活用)

 開発例①:画像、音声、自然言語データを分析し、販売店業務を自働化・効率化

 開発例②:販売店向けに車両整備現場の作業自動化アプリ

 開発例③:お客様向け商品提案アプリ

 開発例④:車両データ分析・AIモデル作成を通じた車両不具合・故障予測などを支援するAI開発

 開発例⑤:お客様アンケート調査結果より趣味趣向トレンド分析によるもっといいクルマ作りに繋がる商品性改善のためのデータ分析・可視化


・アフターセールス分野でのDX推進(企画検討・人材育成)

 テーマ例①:データ活用やアプリ開発など様々なITスキルを持った人材配置と育成の企画検討

 テーマ例②:手作業の多い現場の仕事をデジタルを使って楽にする企画検討



※基本的には名古屋勤務ですが、ご本人希望とスキルセットによって東京勤務になる可能性もございます。

 面接を経て個別に判断させていただきます。

応募資格

【必要な業務スキル】

<MUST>以下すべてのスキル/経験を有している方

・機械学習(深層学習)を活用したAIモデル作成・運用経験(特に自然言語処理、画像認識、音声認識、時系列解析)

・お客様アンケート調査、POSデータ分析などから多角的な分析によるデータ可視化スキル

・大規模データ(TB:テラバイト/PB:ペタバイト級のビックデータ)から特徴量などを抽出し最適化するスキル

・SQLを用いたデータ加工経験

・ネットワーク、データベース、セキュリティなどの基礎知識


<歓迎スキル>

・ビックデータ基盤の構築・運用経験(Hadoop/Spark/BigQuery/Amazon Redshift/Snowflakeなど)

・BIツールを用いたデータ分析やレポートの作成(Tableau/PowerBI/Lookerなど)

・ソースコード管理経験(GitLab/GitHubなど)

・アジャイルスクラム開発経験


データサイエンティストやデータエンジニアとしての業務スキルを有している方で、

アフターセールス分野でお客様への新たな価値創出を一緒にチャレンジいただける方、明るく、楽しく、元気よく、仲間と一緒にチャレンジできる方をお待ちしています。

待遇等

予定年収 6,300,000円~9,500,000円

※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

※その他については「募集要項」をご確認ください。

職場イメージ・職場ミッション

【イメージ】

何でもやってみよう、というチャレンジ精神旺盛なメンバーが揃っています。また何か新しいことに取り組むときは、すぐに皆で集まり議論するオープンな雰囲気があります。


【ミッション】

CASEに代表されるモビリティー化が業界全体で加速する中、従来の常識にとらわれない新しい発想でアフターサービスのあり方を大きく変革する必要があり、

お客様のカーライフへの新たな嬉しさを創出することが求められています。

当部はアフターセールスに関わる7部署が属するカスタマーファースト推進本部を統括する部署として、様々な施策を企画・推進しております。

各部にDXでの成果をだしてもらうための戦略立案、人財育成、またITインフラの整備もその中のひとつです。

やりがい・PR

当部は本部統括部署として、CASE、MaaSの進展による様々な新規プロジェクトなど、アフターセールス分野での業務に広く関わり、新しい事を作り上げる業務にチャレンジいただくことができます。IT部門ではありませんが、DX推進業務についても出来上がったものを推進していくのではなく、作り上げていく業務になりますので、自身のアイディアを大きく業務に反映できるやりがいがあります。

在宅勤務

職場上司が認めた場合、在宅勤務可。

業務に合わせて、出社と在宅勤務を柔軟に活用しています。

現状は週の大半が在宅勤務です。

採用の背景

品質・アフターセールス分野でのDXの推進が急務であるが、社内に業務経験のある人財が不足しており、即戦力が必要

受付終了