・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[一覧に戻る]

(旧)電力変換ユニットの先行開発(スタッフ~マネージャー)

職種
[パワートレーン]
勤務地
静岡県(裾野市)

特色

空・宇宙モビリティの電動化や将来型モビリティを通じて安心・便利な

SDGs社会を実現するため、電力変換/充電システムの研究・開発を

推進する即戦力の人材を求めています。

勤務形態

正社員

業務内容

【業務の概要】 

 地球環境問題、MaaSや個人所有車(POV)等、将来型モビリティ開発が広く多様化する中、

 お客様に寄り添った高効率(低損失)で小型な電力変換ユニットの開発を推進します。

 また、充電ユニットの利便性と効率の高い電力変換技術でのブレークスルーが

 電動車の普及には必要です。


 先行の企画段階では、半導体デバイスや回路トポロジー、低インダクタンス配線や冷却に至るまで

 多くの要素技術開発が必要となり、最新のMBDを駆使した

 電力変換ユニットの研究、開発に従事していただきます。


【業務の詳細】

 ・電動モビリティの走行モータを駆動するPCUの先行開発、システム開発

 ・充電システムおよび給電システムの先行研究、要素技術開発と評価

 ・高圧バッテリから12V系電源を高効率に変換するDCDCコンバータの先行開発

応募資格

【必須要件】

 高電圧(400V以上)に対応した電力変換ユニット(走行インバータ、DCDCコンバータ、充電器等)の

 研究/開発/設計経験(3年以上) を有する方


【歓迎要件】

 (マネジメント職においては複数ユニットの開発/設計経験が望ましい)

 ■高圧系回路設計、開発経験

 ■回路シミュレーション技術

 ■駆動用モータ 制御開発経験

 ■急速充電スタンド 開発経験

 ■電気設備技術基準に関する知識

 ■英語でのグローバルエンジニアとのコミュニケーション(TOEIC 730点以上相当)

 ■多くのステークホルダーを巻き込み開発推進した経験

 ■チーム内の各コンポーネント設計のリーダシップを発揮しながらPJTを牽引した経験

待遇等

予定年収 4,380,000円~14,790,000円

※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

※その他については「募集要項」をご確認ください。

職場イメージ・職場ミッション

【イメージ】

 20~30代の若い技術者が多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。

 また、様々な研究や開発にチャレンジしやすい風土で、世界にない製品を

 企画から設計、実証まで検討することで、やりがいと成長を実感できる職場です。

 職場先輩によるOJT指導で、安心して業務に取り組める環境です。

 情熱があれば、自動車に詳しくなくても大丈夫です。



【ミッション】

 電動車普及のため、電力変換のあらゆるユニットの先行開発/研究を推進しています。

 走行用モータ駆動用PCU(パワーコントロールユニット)や車両電源供給のためのDCDCコンバータ、

 BEV/PHEV用電池充電ユニットの回路/構造/制御開発により、将来モビリティの電動パワートレーンを提供していきます。


 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、

 個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

やりがい・PR

【やりがい】

 目指す社会とその実現に向けて、先行開発部署で研究や技術開発に取り組むことで、

 未来の地球・社会を切り開くことが出来ます。

 モビリティやインフラをつなぐ充電ユニットとして、自らが生み出した技術が

 お客様の幸せや社会貢献につながる、とてもやりがいのある仕事です。


【PR】

 東富士研究と本社の両拠点を持ち、特に東富士は世界初の先端研究を通して

 新モビリティ開発やカーボンニュートラル実現に向けた取り組みを推進しています。


 チャレンジする技術領域では、多様な技術を持ったキャリア入社の方が多く活躍されています。

 私たちと一緒に、電力変換技術で未来を切り開いていきましょう。

在宅勤務

職場上司が認めた場合、在宅勤務可。

CADやCAE、ビデオ会議、共有サーバなど、開発インフラも整備されており、

現状は2日/週程度の在宅勤務をしている人が多数。

ただし、開発や評価の現場に出る場合は在社のケースが多いです。

採用の背景

・モビリティ社会における新価値創造の必要性の高まりから、

 ITや社会インフラなど幅広い業界の知識が必要。

・急速に進む社会の変化に柔軟に対応する柔軟性が必要。

・新領域での技術開発をリードしていただきたい。

受付終了