業務内容
<業務の概要>
トヨタのお客様のCX向上に必要なWebアプリの開発を、開発側のプロジェクトマネージャーとして、要件定義から市場導入までリードしていきます。
さらに、市場導入後も継続的な機能改善、効率的な運用に取り組んでいきます。
<業務の詳細>
・システムの要件、仕様の定義
・国内営業部門をはじめとする関連部門とのすり合わせ
・開発パートナーとの連携、マネジメント
・システム設計、システム評価のリード
・開発日程、開発予算の管理、等
<ポジション例>
一般のお客様向けWebサイトの開発
10名/1案件規模のプロジェクトにおける開発側プロジェクトマネージャー
■職種のご紹介はこちら
応募資格
<MUST>
■パブリッククラウドを活用したシステムの設計および実装経験
■Webアプリケーションの設計および実装経験
■上記どちらかに関わるプロジェクトマネジメント経験(5年以上)
<WANT>
■24時間365日安定稼働を求められるシステムの開発・運用経験
■自らアーキテクチャを設計し、技術的なアプローチで開発をコントロールできる能力
■研究開発ではなく具体的なお客様向けサービスを開発し、それらを5年以上運用し続けた経験
■アジャイルスタイルでのソフトウェア開発経験、及び、POやスクラムマスターの経験
■ソースコード管理、プロジェクト管理、課題管理等のツールを活用していた経験
■サイバーセキュリティ対策、セキュアコーディングの知識・経験
■パブリッククラウドに関する認定資格を保有している
■英会話 TOEIC730点以上相当(海外エンジニアとコミュニケーションを行えること・意欲的であること)
待遇等
予定年収 8,300,000円~16,800,000円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
※上記に諸手当は含みません。
※その他については「募集要項」をご確認ください。
職場イメージ・職場ミッション
■配属先部署情報
キャリア採用の方も多く在籍し、常に新しいことにチャレンジしている部署のため、オープンで活発な雰囲気です。
お客様にスピーディに価値提供・貢献していくことを目指し、ソフトウェアファースト/UXファーストで開発を進めています。
■配属先部署のミッションと今後の方向性
お客様に喜んでいただくためにトヨタがもっともっと社会に貢献するために、メーカーとお客様を直接繋げるためのより良いサービスを開発し、お客様に提供しています。
やりがい・PR
■やりがい
市場にまだ出ていない新しいサービスを、自分たちの技術力と周りのたくさんの人と協力しながらシステムを完成することができたときに達成感を感じます。
実際に利用しているお客様の声に直に触れながら、改善していくことでサービスの成長を感じることができるのが何よりのやりがいです。
その分責任や苦労もありますが、成果が即サービス化されるやりがいを得られる仕事です。
■PR
我々の組織ではパブリッククラウドを早い段階から活用しており、IT業界のトレンドを取り入れていくことに対して非常に柔軟性を持った対応ができる部署です。
トヨタ車を検討されている、既に利用されている多くのお客様から得られるデータ量は業界随一であり、そのデータを活用したWebサービス開発を推進していくことができるのは他社では経験できない大きなやりがいとなります。
在宅勤務
在宅と在社を組み合わせて働くことができます。
採用の背景
モビリティカンパニーへのモデルチェンジ、ソフトウェアファーストの実践を目指すトヨタは、従来のトヨタ内になかった領域の専門性を持ち、実務開発経験のある人材が必要となっています。