業務内容
【概要】
「100年に1度の大変革期」の最中にある自動車業界。モビリティカンパニーへの変革に向けてトヨタはデジタル化(DX)を加速化させています。あらゆる情報がデジタル化されることで守るべき資産や脅威があらゆる場所に存在することになり、サイバー攻撃や情報漏洩などのリスクが発生します。内部監査を通して、デジタル化(DX)を推進するにあたって、どの様なリスクが存在するのか、またそのリスクに対しての統制を評価し、改善を促すことで会社に貢献していただきます。
【詳細】
・情報セキュリティ、プライバシー保護、データガバナンスの観点での内部監査、改善指導
・その他、新しいデジタル技術、法規に対する内部監査、改善指導
・内部監査におけるデジタル推進(データやITツールを活用した監査)
応募資格
<MUST>
・情報セキュリティに関する業務経験と専門的知見
・クラウドシステム構築を含めたシステム開発経験
<WANT>
・内部監査実務経験
・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)のいずれかか同等の資格を保有
・ネットワーク、システム構築経験
・国内外の個人情報に関する法規の知見
・データガバナンス構築経験
・英語力(以下のいずれか)
英語でのメールや電話会議で不自由がないこと
海外の大学(院)留学か海外駐在が通算2年以上
TOEIC 800点以上
待遇等
予定年収 6,300,000円~16,800,000円
職場イメージ・職場ミッション
<職場イメージ>
・内部監査室は本部・カンパニーから独立した直轄の組織です。
・社内で様々な経験を積んだ高い専門性を持ったスタッフが、チームとして協力しながら働いています。
・国内外子会社・関係会社との連携も密に行っており、活動範囲はグローバルに及びます。
・リモートワークも活用されています。
<職場ミッション>
・私たちは「会社のミッション(幸せの量産)の実行と企業価値の持続的向上及び保全に貢献するために、ガバナンス、リスクマネジメント及びコントロール(統制活動)の有効性評価・改善において、リスクベースによる独立かつ客観的なアシュアランス及びコンサルティング業務を提供する」ことを組織のミッションとしています。
やりがい・PR
・モビリティカンパニーへの変革期で、求められる役割も拡大しており、チャレンジングな業務です。
・経営層に近い立場で取締役や監査役へ報告する機会も多く、やりがいや成長感を持って取り組むことができます。
在宅勤務
オフィスでの勤務が原則。
但し、そのときどきの業務等に応じ、在宅勤務することは可能。
なお、職場や仕事に慣れ人間関係ができるまでは愛知県豊田市の本社での勤務を推奨。
採用の背景
コーポレートガバナンス強化や社会課題への取組への期待が高まる中、より経営者目線に立った内部監査が求められています。内部監査部門の組織力向上に貢献できる人材を期待しています。